こんにちは。satoです。
クレジットカード、電子マネー、QR決済、導入していますか??
僕のお店は「 楽天ペイ 」を導入しています。
- 現金商売だけど、クレジット決済ってあった方がいいんだろうか?
- 個人店だと手数料や入金サイクルの都合上、資金繰りで経営を圧迫することになるんじゃないだろうか?
- 導入までのプロセス、初期費用など、面倒な手続きがおおいのかな?
- キャッシュレスな流れになっていくみたいだけど、、
楽天ペイは、店舗側が手数料を決済額の数%を支払わなければなりませんが、翌日には入金されます。お店側は現金商売と変わらない状態で、お客様側としては、カードが使えることにより、プラスのメニューであったり、物販が売れる場合があります。と、楽天ペイにはデメリットがほとんど存在しません。
この辺りを掘り下げます。
楽天ペイは多様な決済方法が一つの契約で賄う事ができます。




これら主要な決済方法が一つのアプリ内でできます。
※2019/6~以降auPayも決済方法に追加されました。
※2019/9月末、waonも支払い方法に追加されました。
決済手数料は支払い方法によって3.24%か3.74%
10000円の決済で、僕らが支払う手数料が324円か374円ということですね。
これは業界最安値になっています。今の所、楽天ペイと同率のモバイル決済は見た事ありますが、これ以下の物は見た事がありません。(2019/6現在)
個人店や小規模店舗でクレジット決済を考えた時に一番悩むのって、この入金サイクルじゃないでしょうか??
僕の地域で主要のカード決済業者がありますが、以前よりよくなったとは言え半月ごとの入金です。全てのお客様がカード決済だったらお金ないよ。ここ重要です。

入金口座を楽天銀行に指定する事で、この入金サイクル問題を解決します。
楽天銀行当て翌日入金というのは、土日祝関係なく翌日なので、
- 金曜決済は翌日土曜日入金
- 土曜日決済も翌日日曜日入金
- 祝日前日決済も翌日の祝日に入金
- GWや年末年始も関係なく翌日入金。
これって何気にすごくないですか??
入金時間は大体、翌日の10:00~10:30位には入金されているので、ほとんど現金商売と変わらない状態で資金が回ります。
僕も楽天ペイに決めた一番の理由もやはりここです。
クレジットカード等の決済方法を導入すると、決済手数料がかかってくるのがデメリットにはなりますが、僕の店(個人美容室)でも、施術以外のプラスメニューやシャンプー等の物販を購入させるお客様の割合は確実に現金以外の決済方法の方が多いです。
決済手数料は掛かってきますが、その代わり大きく売り上げるチャンスにもなりますし、「持ち合わせないや」の機会損失を防ぐこともできます。
楽天ペイを使うにあたって必要な機器は、
- 楽天ペイ決済用アプリ(必須、無料)
- 決済用カードリーダー(必須、有料、キャンペーンでキャッシュバックになる場合も有)
- アプリを入れるタブレットかスマホ(必須、持ってる端末を使えば無料)
- レシートを印刷する場合は、モバイルプリンター、用紙(有料)
最低限の決済をするなら、モバイル端末、アプリ、カードリーダーがあれば決済をすることはできます。
お客様にレシートをきちっと出す場合はモバイルプリンターと、それ用の用紙が必要になります。
更にランニングコストとして、
- 決済手数料、3.24%か3.74%
- 楽天銀行以外に入金してもらう場合は、一振込ごとに210円
これらが楽天ペイで使う際の費用になってきます。
カード決済や電子マネー決済を一台で賄えます。
レシートを出す場合、モバイルプリンターは必須です
他に安いお手頃なプリンターもあるのですが、コレにした訳があります。
用紙も忘れずに。
アプリを入れる端末も必要です。
翌日入金をする際に楽天銀行口座は必須です。ここがSTEP1な理由は、楽天ペイ申し込み時に口座がないと、とりあえず他の銀行を登録して、後から楽天銀行に変更の2度手間になるので、先に口座開設をオススメします。
申し込みをすると、クレジット会社からの加盟店審査があります。僕の時は返事をもらうまで10日前後だったと思います。割と時間かかるので、使いたい日から逆算して早めに申し込みを。
カードリーダー、モバイルプリンター、用紙、アプリ入れる用のモバイル端末、お店に必要な機器を買い揃えましょう。
後は操作を覚え、お客様に周知していって使っていくのみです。
どうでしたか?? 楽天ペイ のメリット、デメリット、伝わりましたでしょうか??デメリットはほぼ無いと言って過言じゃないかなと思います。
実際に5年ほど使っていますが、メリットは沢山享受させていただいているけど、デメリットは全く感じていません。地元の決済業者が営業に来た時に楽天ペイの表示を見て「これは勝ち目ないです〜」と言っていました。
長くなりましたが、楽天ペイのいいところが伝われば何よりです。
決済端末は専用の物がいいと思います。
